スグレモ® 7

スグレモシリーズの撮画ツール、縮画ツール、分割ツールのパック

対応OS: Windows 7/ Vista/ XP/   詳細は動作環境をご確認ください

標準価格(税込): 3,990円 CD-ROM版、 DVD-ROM版、 USBメモリ版、 ダウンロード版

お客様アンケートより

    製品概要

    「スグレモ 7」は便利なツール集。パソコンの画面を6種類の方法で自由にキャプチャできる「スグレモ3 撮画ツール」、デジカメ写真をドラッグ&ドロップで簡単縮小できる「スグレモ 縮画ツール」、大容量のファイルを簡単分割できる「スグレモ3 分割ツール」の3タイトルを収録しています。

    スグレモ3 撮画ツール
    詳細
    スグレモ 縮画ツール
    詳細
    スグレモ3 分割ツール
    詳細

    スグレモ3 撮画ツール

    パソコン画面を簡単キャプチャ

    本製品は、パソコン画面に表示された画像を簡単に切り取り、保存できる、いわばパソコンの中のデジカメ。6種類のキャプチャ方式で自由に撮画できる便利ツールです。

    メイン画面

    パソコン画面を自由に切り取って保存

    撮影画像はサムネールで一覧表示されるので確認も簡単。
    「撮画ツール」の操作画面は、シンプルでわかりやすく、操作が簡単です。キャプチャ画像の処理など、ボタンのクリックひとつで行うことができます。また、画像をBMPファイルやJPEGファイルとして保存することもできます。

    こんな時に便利

    • 企画書、レポートの素材作成
    • ブログ、ホームページの素材作成
    • パソコンの各種設定画面の保存
    • デジカメ写真の切り抜き、メール送付
    • ネットショッピングの注文書など、Webページの保存

    6種のキャプチャ方法

    (1)デスクトップ全体

    デスクトップ全体をキャプチャします。

    250|デスクトップ全体

    (2)アクティブウィンドウ

    現在選択しているウィンドウをキャプチャすることができます。複数のウィンドウが開かれているときなどに便利です。

    アクティブウィンドウ

    (3)ウィンドウ選択

    指定したウィンドウや、ダイアログボックスのみをキャプチャできます。また、ウィンドウ内の一部分をキャプチャすることもできます。 インターネットのWebページを保存したい場合などに便利です。

    ウィンドウ選択

    (4)矩形領域

    マウスのドラッグで範囲を指定すると自動的に矩形(四角形)に区切られ、その範囲内の画像をキャプチャできます。指定の範囲のみキャプチャしたい時に便利です。

    短形領域

    (5)楕円領域

    マウスのドラッグで範囲を指定すると自動的に楕円に区切られ、その範囲内の画像をキャプチャできます。写真の顔だけを切り抜きたい時などに便利です。

    楕円領域

    (6)フリーハンド

    開始点から終了点まで自分の好きな形にマウスをドラッグすると、軌跡どおりの形に画像をキャプチャできます。

    フリーハンド

    その他便利機能

    デジカメと同じように、タイマー撮影、連写も可能

    普通なら撮れないプルダウンメニューの内容も撮影できます。マウスポインタだけ写らないように設定することもできます。 撮影間隔秒と回数を指定するので連写も可能です。連写中はシャッター音がなります。

    タイマー、連写撮影

    画像のサイズ変更・回転・編集もラクラク

    キャプチャした画像のサイズを変更できます。画像のサイズはサムネールにも表示されるので、複数の画像を同じサイズに揃えたい時に便利です。また、その場で回転、ミラー、グレースケールに変換することができるほか、キャプチャした画像をダブルクリックするだけでペイントツールを起動できます。

    画像編集

    拡大縮小設定画面

    1クリック メール送信

    メール送信

    キャプチャして取りこんだ画像をメール送信することができます。頻繁に送信する宛先の情報と、画像名やフォーマットを入力しておくと、画像を選択して1クリックでメールを作成できます。

    ショートカットでサクサク撮影

    メイン画面の「キャプチャ」ボタンのほか、キーボードのCtrl+F7などのショートカットでも撮影を行なうことができます。都度マウスで操作することなく、サクサク撮影することができます。

    スグレモ 縮画ツール

    デジカメ写真を簡単縮小

    本製品は、画像ファイルをドラッグ&ドロップで一括変換できるソフト。画像のサイズ、ファイル形式、ファイル名などよく使う変換の設定をしておけば、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするだけでまとめて変換できる便利なツールです。

    こんな時に便利

    • デジカメ写真をメール添付やプレゼン資料用に縮小
    • PSDやEPSなど専用ソフトが無いと見れない形式をJPEGに変換
    • iPhoneやケータイ用の壁紙作成
    • 画像ファイルの名前を連番で統一
    • パソコンの壁紙作成
    • webページ用のサムネール画像を作成
    • デジカメ写真をまとめて画質補整

    3ステップで簡単設定

    操作はラクラク簡単!3STEPで設定し、ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。

    (1)対象ファイルの指定

    変換の対象となる形式を選択します。例えば「BMP」を指定してフォルダ中の「BMP」ファイルだけ「JPEG」へ変換するといった利用が可能です。通常は「すべて」に設定しておくと対応形式すべてが対象になり便利です。

    キャプチャ:SETP1

    (2)変換形式とフィルタの設定

    変換したいサイズや、各種画像補整の設定、ファイル形式を選択します。

    キャプチャ:STEP2

    変換サイズは任意のサイズを指定する方法の他に、標準で設定されているよく使うサイズの中から選ぶこともできます。ファイルサイズ一覧(クリックすると詳細を表示します)

    (3)保存先とファイル名の設定

    保存場所と、ファイル名を指定します。ファイル名は元の名前そのまま残すこともできますし、連番で名前を付け直すことも可能です。

    キャプチャ:SETP3

    その他便利機能

    パネルを自由にカスタマイズ

    パネルの数は最大8個までお好みに応じてカスタマイズ可能です。表示位置や縦・横の並び方向も変更可能です。

    キャプチャ:パネル設定

    変換設定はいくつでも登録可能

    変換の設定は名前を付けていくつでも保存でき、後から編集・削除が行えます。

    キャプチャ:変換設定

    右クリックから簡単登録

    ファイルを右クリックした際に表示されるコンテクストメニューの「送る」からも簡単にファイルやフォルダを登録できます。

    キャプチャ:送る

    ショートカットから簡単登録

    キャプチャ:ショートカット

    デスクトップの「スグレモ 縮画ツール」のショートカットにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップしても登録できます。

    最も簡単な使い方

    本製品では、ご購入後すぐにご使用いただけるよう、あらかじめ4種類の設定が用意されています。インストール後、デスクトップに表示されるパネルに画像をドラッグ&ドロップするだけで、以下の設定で画像が自動的に変換されます。設定などが苦手な方はまずはこちらからお試しください。

    キャプチャ:パネル1

    【50%縮小】
    画像サイズ:オリジナルサイズの50%
    変換ファイル形式:JPEG

    キャプチャ:パネル2

    【メール添付】
    画像サイズ:640×640(VGA)
    変換ファイル形式:JPEG

    キャプチャ:パネル3

    【iPhone壁紙】
    画像サイズ:320×480(HVGA)
    変換ファイル形式:JPEG

    キャプチャ:パネル4

    【PC壁紙】
    画像サイズ:1280×1024(SXGA)
    変換ファイル形式:JPEG

    主な機能

    ドラッグ&ドロップで一括変換/単一ファイルの変換/複数ファイル・フォルダごとの一括変換/入力ファイル形式の指定/サブフォルダ検索指定/画像サイズのピクセル指定/画像の縮小率(%)設定/90°・180°回転/モノクロ・セピア変換/コントラスト・ホワイトバランス補正/シャープネス/出力ファイル形式の統一/保存先の指定/メールへの直接添付/出力ファイル名の連番指定/重複ファイル名スキップ機能/変換後のフォルダオープン機能/各種設定の保存/exif情報の保持/パネルアイコンの拡張(最大8個)/パネル配置の縦横切り替え

    対応ファイル形式

    ■入力: FFF、BMP、CUR、DIB、EMF、EPS、GIF、JPEG、ICO、PCD、PCX、PNG、PSD、TGA、TIFF、WMF、ZIM、 ZSK
    ■出力: FFF、BMP、EPS、GIF、JPEG、PCX、PNG、PSD、TGA、TIFF

    スグレモ3 分割ツール

    データを簡単分割

    本製品は、容量が大きいファイルをお好みのサイズに分割するソフト。本製品をインストールしていない環境でもダブルクリックするだけで復元できるので、メール等でファイルを送付する際に便利なツールです。

    ファイルを分割して保存

    ファイル・フォルダをまとめて自由に分割

    複数ファイルはもちろん、フォルダもまとめて分割できます。

    こんな時に便利

    • 容量の大きいファイルをメールで送信
    • ファイル・フォルダをまとめて複数のCDへバックアップ
    • コストの高いブルーレイより安価なCD/DVDに分割してライティング
    • 1ファイルごとの容量が制限されたwebストレージへのアップロード
    • 容量の少ない複数のUSBメモリに巨大なファイルを保存

    3ステップで簡単分割

    操作はラクラク簡単!3STEPで設定し、「開始」ボタンを押すだけ。

    (1)分割するファイルを登録

    分割したいファイルやフォルダをドラッグ&ドロップで登録します。複数の登録が可能です。

    ファイルをドラッグ&ドロップで登録

    (2)保存先を選択

    分割後のファイルを保存するフォルダを選択します。初期設定ではマイドキュメントに保存されます。

    保存先を選択

    (3)分割サイズを指定

    分割したいサイズを指定します。単位は「KB」「MB」「GB」から選択できます。プルダウンから標準的なサイズを選ぶこともできます。
    指定できるサイズ:任意のサイズ(~4GB)/ 500KB / 1MB / 100MB / 1GB / 650MB(CD-ROM) / 700MB(CD-ROM)

    分割サイズを指定

    その他便利な機能

    自己復元機能

    本製品がインストールされていない環境でも、ダブルクリックだけで元のファイルに復元できる形式(.exe)に書き出すこともできます。

    圧縮&分割を同時実行

    分割時に圧縮もあわせて行ない、使用容量を節約することができます。

    元のファイルを自動削除

    分割後に元のファイルを自動で削除するかどうか、設定できます。

    右クリックから簡単登録

    ファイルを右クリックした際に表示されるコンテクストメニューの「送る」からも簡単にファイルやフォルダを登録できます。

    コンテクストメニューから登録

    ショートカットから簡単登録

    ショートカットにドラッグ&ドロップで登録

    デスクトップの「スグレモ3 分割ツール」のショートカットにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップしても登録できます。

    動作環境

    こんなパソコンで使えます

    ご注意

    パソコン画面を簡単キャプチャ
    パソコン画面を自由に切り取って保存
    こんな時に便利
    6種のキャプチャ方法
    (1)デスクトップ全体
    (2)アクティブウィンドウ
    (3)ウィンドウ選択
    (4)矩形領域
    (5)楕円領域
    (6)フリーハンド
    その他便利機能
    デジカメと同じように、タイマー撮影、連写も可能
    画像のサイズ変更・回転・編集もラクラク
    1クリック メール送信
    ショートカットでサクサク撮影
    デジカメ写真を簡単縮小
    こんな時に便利
    3ステップで簡単設定
    (1)対象ファイルの指定
    (2)変換形式とフィルタの設定
    (3)保存先とファイル名の設定
    その他便利機能
    パネルを自由にカスタマイズ
    変換設定はいくつでも登録可能
    右クリックから簡単登録
    ショートカットから簡単登録
    最も簡単な使い方
    主な機能
    対応ファイル形式
    データを簡単分割
    ファイル・フォルダをまとめて自由に分割
    こんな時に便利
    3ステップで簡単分割
    (1)分割するファイルを登録
    (2)保存先を選択
    (3)分割サイズを指定
    その他便利な機能
    自己復元機能
    圧縮&分割を同時実行
    元のファイルを自動削除
    右クリックから簡単登録
    ショートカットから簡単登録
    動作環境