News Release

報道関係者各位

新製品

PC ソフト

ユーティリティ

2020年 3月 19日

ソースネクスト株式会社

web会議の背景をAIで変えるソフト

XSplit VCam」、「XSplit Premium

3月19日() 新発売

XSplit VCam」 https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002851/

XSplit Premium」 https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002852/

                         

ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33 代表取締役社長:松田 憲幸)は、 3月19日()より、テレビ会議に便利なWindows用ソフト「XSplit VCam」(ダウンロード版 5,336円・税別)、「XSplit Premium」(ダウンロード版 47,962円・税別)を発売いたします。

本製品はwebカメラの背景映像をワンクリックでリアルタイムに変更できるソフトです。通常、映像を合成する場合は単色の背景(グリーンバック)を使って撮影をしますが、本製品はグリーンバックなしでAIが人物を認識し、背景のみ変更できます。テレワーク時のweb会議など、自宅でカメラを使用する際などに便利です。

XSplit Premium」は、「XSplit VCam」の機能に加えて、動画のストリーミング配信や、録画・編集もできる上位版です。

 

【 テレワークに役立つ製品を紹介する「テレコレ」ページ公開中 】

弊社サイト上にテレワークに役立つ製品を紹介するページ「テレコレ~TELEWORK COLLECTION(テレワーク コレクション)」を公開中です。本ページは、テレワークの生産性や効率が向上するソフトウェアやハードウェアなど30製品以上のコレクションです。働き方改革に有効な手段のひとつとして、さらに新型コロナウイルス対策の一環として、テレワークの急速な導入を背景に、「仕事を、円滑に」という主目的だけでなく、そこから派生する「運動を、適度に」、「我が家を、楽園に」など、3つのテーマで幅広く、よりよいテレワークのための製品提案を行なうものです。

参考:https://www.sourcenext.com/contents/telework-collection/

 

【 XSplit VCam」とは 

webカメラの背景映像をワンクリックでリアルタイムに変更できるソフトです。通常、映像を合成する場合は単色の背景(グリーンバック)を使って撮影をしますが、本製品はグリーンバックなしでAIが人物を認識し、背景のみ変更できます。

 

< こんな時におすすめ >

・テレワーク中のweb会議などで自室の様子を映したくない

・オンラインの面接などで、背景をできるだけ目立たないものにしたい

・ネット配信用に背景をインパクトのあるものに変更したい

・プレゼン資料や動画を見せながら解説したい

 

【 XSplit VCam」の特長 

■AIが人物を認識

マシーンラーニングのAIによって人物を認識して切り抜くので、正確かつリアルタイムに処理されます。

 

■背景にぼかし効果を設定できる

webカメラに映る背景部分を自動で認識し、背景部分にのみぼかし効果を設定できます。スライダーでぼかし効果の度合いも0%から100%まで簡単に調整できます。散らかった部屋を見せたくない時など、プライバシー保護に役立ちます。

 

http://mira/media/Images/102/102-VSzTuB9E0HsGB9uZtf5guYQk2oyxlBoem3YdboOMDqLQUjAEkaz.png

 

■画像はもちろん、動画やYouTube、webページも背景にできる

JPEG、GIF、PNGなどの画像ファイルやMP4形式の動画にも対応しています。また、YouTubeやHTMLのwebページなども背景として利用できます。YouTubeやwebページはショートカットキーで操作ができるので、プレゼンなどにも活用できます。

 

 

■グリーンバックが不要

一般的に背景を切り抜いて他の映像と合成するには、単色の背景(グリーンバック)などの機材が必要です。本製品ではグリーンバックを使用せず、ワンクリックで簡単に背景を切り抜いて別の画像と切り替えられます。

 

■さまざまなweb会議サービスで使える

本製品は仮想的なカメラとして動作するので、さまざまなweb会議サービスやビデオチャット用のソフトのカメラ設定から「XSplit VCam」を選択するだけで使えます。テレワークはもちろん、オンラインでの面接やカスタマーサポート、ネット授業などでも活用できます。

 

< 動作確認済みのWeb会議サービス >

BlueJeans for PC

Discord

Google Hangouts

GoToMeeting for PC

・OBS

Skype

Slack for PC

 

・Viber for PC

WeChat for PC

・Zoom for PC

【 XSplit Premium」とは 

XSplit Premium」は、「XSplit VCam」の機能に加えて、動画のストリーミング配信や、録画・編集もできる上位版です。

 

< こんな時におすすめ >

・講義やレクチャーなどを多数の人に配信したい

・カンファレンスやライブなどイベントの生中継を配信したい

・プレゼン資料や動画を見せながら解説したい

・YouTuberや生主になってみたい

 

【 XSplit Premium」の特長 

■さまざまな素材を使って配信できる

配信に使う素材は以下を利用でき、数の制限なく登録できます。

・スクリーン キャプチャ

・ゲームキャプチャ

・webカメラ

・キャプチャボードの映像

・テキスト(字幕)

・webページ

 

■複数のサイトで同時配信もできる

TwitchFacebook LiveMixer、YouTube Liveなどのプラットフォームで簡単に同時配信できます。チャット・アラート機能も利用でき、視聴者とコミュニケーションをとれます。

 

 

■動画編集機能も搭載

ドラッグ&ドロップだけで、さまざまメディアファイルを直接編集できます。編集した動画をYouTubeに直接アップロードもできます。

 

http://mira/media/Images/126/126-2G8BggLLbIRbuW8rlZzBizdzkLs0MP1mZ0OKj3Lig5g7PiCn7.png

 

■プロ仕様の制作機能も多数搭載

4k 60fps以上の高画質で配信できる

・映像の切り替え(トランジション)スタイルを多数収録

・ライブ配信前に映像を確認できる

 

・配信に使う画像や映像素材は無制限に追加できる

・ホワイトボードやアノテーション(注釈)の機能で解説や

レクチャーにも便利

・マクロ機能で一連の操作をまとめて実行できる

 

 

製品概要

■製品名・価格

XSplit VCam ダウンロード版」 5,336円(税別)

製品内容

webカメラの背景映像をワンクリックでリアルタイムに変更できるソフト

製品情報

https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002851/

 

 

 

■製品名・価格

XSplit Premium ダウンロード版」 47,962円(税別)

製品内容

XSplit VCam」の機能に加えて、動画のストリーミング配信や、録画・編集もできる上位版

製品情報

https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002852/

 

 

 

・2製品共通

開発

SplitmediaLabs Limited

販売

ソースネクスト株式会社

動作環境

・「XSplit VCam ダウンロード版」

■対応OS

Windows 10 /8.1(32ビット/64ビット版)

CPU

6世代Intel Core シリーズプロセッサー以上

■メモリ・ハードディスク容量

OSが推奨する容量

グラフィックカード

Intel HDグラフィック対応(推奨)またはNVIDIA GeForce 8シリーズ以上

■その他

・インストール時、製品利用登録時にインターネット接続が必要です。

・ゲームでご利用の場合、Intel HD Graphicsを有効にし、フィルター設定でIntel HD Graphicsを選択することをお勧めします。

 

 

 

・「XSplit Premium ダウンロード版」

■対応OS

Windows 10 /8.1(32ビット/64ビット版)

CPU

2世代Core i5 CPU以上(Core i7 CPUを推奨)

■メモリ

RAM:8GB以上

HDD容量

250 MB 以上

■グラフィックカード

DirectX 10.1を搭載したGeForceまたはRadeonクラスのグラフィックスカード

■その他

インストール時、製品利用登録時にインターネット接続が必要です。

コピーライト表記について

■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。

© 2020 SplitmediaLabs, Ltd. All Rights Reserved.

お客様お問い合わせ先

ソースネクスト・カスタマー・サポートセンター

■ご購入前相談ダイヤル

0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081

本製品に関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクスト株式会社 経営企画室 小原早希・柴田智里

■連絡先

TEL 050-5533-4605          FAX 03-6254-5236  MAIL pr@sourcenext.com

※レビュー用の製品貸出しは随時承っております。必要でしたらご連絡ください。

本件リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクストPR事務局(株式会社イニシャル内) 菱沼、佐藤、山田、乗鞍

■連絡先

TEL 03-5572-7305   FAX03-5572-6065   MAIL sourcenextPR@vectorinc.co.jp

※本リリースをお送りさせて頂いている皆様の個人情報は、株式会社イニシャルの個人情報保護方針に基づいて、厳重に管理させて頂いております。今後、弊社からのニュースリリースの配信を希望されない方は恐れ入りますがソースネクストPR事務局までご連絡をお願い致します。

素材・プレスリリースなどのダウンロード

■パッケージデータや画面素材は、下記PRESS専用ホームページをご利用ください。https://sourcenext.co.jp/pr/