News Release

報道関係者各位

2020年 3月 19日

ソースネクスト株式会社

よりよいテレワークのための多彩な製品提案ページ

「テレコレ」

3月19日(木)公開

https://www.sourcenext.com/contents/telework-collection/

                         

ソースネクスト株式会社(本社東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 代表取締役社長:松田 憲幸)は、 3月19日(木)より、弊社サイト上にテレワークに役立つ製品を紹介するページ「テレコレ~TELEWORK COLLECTION(テレワーク コレクション)」を公開いたします。本ページは、テレワークの生産性や効率が向上するソフトウェアやハードウェアなど30製品以上のコレクションです。

働き方改革に有効な手段のひとつとして、さらに新型コロナウイルス対策の一環として、テレワークの急速な導入を背景に、「仕事を、円滑に」という主目的だけでなく、そこから派生する「運動を、適度に」、「我が家を、楽園に」など、3つのテーマで幅広く、よりよいテレワークのための製品提案を行ないます。

これまでも提供してきたオンラインストレージサービス「Dropbox Plus」やパソコンのリモート・デスクトップサービス「Splashtopプレミアム」をはじめ、本日より販売を開始するwebカメラの背景削除ソフト「XSplit VCam」や、クラウド型Web会議サービス「V-CUBE ミーティング」のほか、続々と国内外の有力な製品を拡充します。4月末までにさらに10製品を追加し、快適なテレワークの支援を続けて参ります。

参考:https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2020/2020031002/

https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2020/2020031201/

 

 

【 「テレワーク」について 】

「テレワーク」とは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。ワークライフバランスの実現、人口減少時代における労働力人口の確保、地域の活性化などへも寄与する、働き方改革実現の切り札となる働き方でもあるとし、総務省では、関係省庁とも連携し、テレワークの普及促進に向けて、様々な取組を進めています。

また、同省では、新型コロナウイルスの感染の拡大を防止するためには、多くの人が集まる場所での感染の危険性を減らすことが重要とし、通勤ラッシュや人混みを回避し、在宅での勤務も可能となるテレワークは、その有効な対策の一つとして、積極的な活用を働きかけています。

(参照:総務省 新型コロナウイルス感性省対策としてのテレワークの積極的な活用について

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/02ryutsu02_04000341.html

 

 

【 取扱製品の一例 】

・「XSplit VCam」 (本日発売予定)

XSplit VCam」は、webカメラの背景映像をワンクリックでリアルタイムに変更できるソフトです。通常、映像を合成する場合は単色の背景(グリーンバック)を使って撮影をしますが、本製品はグリーンバックなしでAIが人物を認識し、背景のみ変更できます。テレワーク時のweb会議など、自宅でカメラを使用する際などに便利です。

 

< 特長 >

・webカメラの映像からリアルタイムかつ高精度に人物を認識し、背景映像のみを変更

・ZOOMやSkypeなど主要なweb会議サービスのカメラの設定から、本製品を選択するだけで簡単に利用できる

・背景映像のぼかし度を0%~100%に自由に調整できる

・背景に任意の画像、動画、YouTubeの動画、webページを設定できる 

 

・「XSplit Premium」 (本日発売予定)

XSplit VCam」の機能に加えて、動画のストリーミング配信や、録画・編集もできる上位版です。遠隔で講義やレクチャーを行なったり、プレゼン資料を見せながら解説したりするときなどに便利です。

 

< 特長 >

・スクリーン キャプチャやゲームキャプチャなど、様々な素材を使って配信できる

・Twitch、Facebook Live、Mixer、YouTube Liveなどのプラットフォームで簡単に同時配信できる

・ドラッグ&ドロップで簡単に使える動画編集機能も搭載

 

・「Krisp Pro 3年版」 (3月下旬発売予定))

Krisp Pro 3年版」は、雑音を低減するソフトです。web会議などで気になる周囲の環境音やキーボードの音などを減らし、人の声のみを送受信できるため、クリアな音声でweb会議ができます。ソースネクストでは、ブイキューブ社が販売する利用時間の制限がない有料の「Pro」プランの3年版を特別価格で販売するものです。

 

< 特長 >

・AIによる先進のノイズキャンセリング技術を搭載

・ワンクリックでノイズをミュート

・Zoom、SkypeGoogle HangoutV-CUBEなどマイク・スピーカーを使用するほとんどのアプリケーションで利用できる

 

 

・「V-CUBE ミーティング ベーシック 3年版」

「V-CUBE ミーティング」は、ブラウザ上でお互いの顔や音声、資料を見ながら会議ができるクラウド型サービスです。初めて使う人でも簡単に使えるシンプルなUI(ユーザーインターフェイス)と操作性が特徴で、インターネット接続環境といつも使っているパソコンやタブレット端末(スマートフォンも対応)があれば、すぐに使い始められます。ソースネクストでは本サービスを2年分の料金で、3年間使える特別価格でお届けします。

 

< 特長 >

・HD対応の高画質ビデオ。クリアでなめらかな映像通信を実現

・接続性がよく、途切れにくい

・最大50人でフェイス・トゥ・フェイスのWeb会議が可能

 

製品ページ:https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_002848/

 

・「Dropbox Plus 3年版」

Dropbox」は、写真、ドキュメント、動画にどこからでもアクセスできるサービスです。Dropbox フォルダにファイルを追加するだけで、パソコン、スマートフォン、Dropbox ウェブサイトなどに自動的に保存・同期されます。WindowsMacではもちろん、iPadiPhone、そして Android で利用できます。3年版はソースネクスト限定の製品で、有料の「Plus」プランをメーカー公式価格よりお求めやすい特別価格で提供しています。

 

< 特長 >

・2TB(2,048GB)の容量

・利用可能な台数は無制限。何台でも同期して活用できる

・HDDの空き容量を消費しないスマートシンク

・ファイルを前のバージョンに戻す、削除したファイルを復元などの操作ができる

 

製品ページ:https://www.sourcenext.com/product/dropbox/

 


・「Splashtopプレミアム」

本製品は、パソコンを遠隔操作できるリモート・デスクトップサービスです。操作したいパソコンにストリーマーをダウンロードし、登録・選択すればリモートアクセスができます。会社のパソコンを自宅や外出先から利用したい場合に便利です。

 

< 特長 >

・接続先のパソコンを5台まで登録できる

・モバイル端末の小さな画面でも快適に操作できる

・画面のコマ送り化や、動画と音声の乖離がほとんどない安定の接続パフォーマンス

・暗号化された通信で、リモートアクセスできる

 

製品ページ:https://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_000934/

 


 

 

※各製品の使用制限、注意事項は、各製品ページをご確認ください。

コピーライト表記について

■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。

・「XSplit VCam」、「XSplit Premium」:©2020 SplitmediaLabs, Ltd. All Rights Reserved.

・「V-CUBE ミーティング ベーシック 3年版」「Krisp Pro 3年版」:Coryright ©V-cube, Inc. All Rights Reserved.

・「Dropbox」:Copyright ©Dropbox, Inc. All Rights Reserved

・「Splashtop」:Copyright @2020 Splashtop Inc. All rightsreserved.

お客様お問い合わせ先

ソースネクスト・カスタマー・サポートセンター

■ご購入前相談ダイヤル

0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081

本製品に関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクスト株式会社 経営企画室 小原早希・柴田智里

■連絡先

TEL 050-5533-4605          FAX 03-6254-5236  MAIL pr@sourcenext.com

※レビュー用の製品貸出しは随時承っております。必要でしたらご連絡ください。

本件リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクストPR事務局(株式会社イニシャル内) 菱沼、佐藤、山田、乗鞍

■連絡先

TEL 03-5572-7305   FAX03-5572-6065   MAIL sourcenextPR@vectorinc.co.jp

※本リリースをお送りさせて頂いている皆様の個人情報は、株式会社イニシャルの個人情報保護方針に基づいて、厳重に管理させて頂いております。今後、弊社からのニュースリリースの配信を希望されない方は恐れ入りますがソースネクストPR事務局までご連絡をお願い致します。

素材・プレスリリースなどのダウンロード

■パッケージデータや画面素材は、下記PRESS専用ホームページをご利用ください。https://sourcenext.co.jp/pr/