News Release

報道関係者各位

ニュース

SDK

通訳

2019年 3月 28日

ソースネクスト株式会社

AI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」の機能を実装できるSDKを提供

JapanTaxiのタクシー車載タブレットに採用

 

ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33代表取締役社長:松田 憲幸)およびJapanTaxi株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル 以下、JapanTaxi社)は、3月28日(木)に業務提携し、6月より、JapanTaxi社が全国1万台(2019年3月時点)のタクシーに提供するタクシー車載タブレット「広告タブレット」「決済機付きタブレット」に、弊社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) W」をSDK化して、標準の通訳機能として搭載することをお知らせいたします。

「ポケトーク」は世界74言語(2018年12月時点)に対応し、ボタンを押しながら話しかけるだけで、通訳がいるかのように対話ができるAI通訳機です。

同社が提供する車載タブレットは、タクシーのキャッシュレス化を促進するほか、多言語表示によるインバウンド対応を行なっています。同社では2020年までにタブレット搭載タクシーを5万台まで増やす計画があり、この度の本タブレットへの通訳機能追加により、タクシー業界の課題である、増え続けるインバウンド需要の対応を加速させ、顧客サービスの向上に繋げていく予定です。

 

【 タブレット搭載の「ポケトーク」の利用イメージ 】

乗客がタブレット上で「ポケトーク」を起動し、下部のマイクに向けて話すと、乗務員側のタブレットに日本語が表示され、音声が流れます。乗務員から日本語で返答すると、乗客側のタブレットに外国語で表示され音声が流れます。

 


タクシー内のタブレットの画像(以下はイメージです)

後部座席(乗客)

自動車, 室内, 座っている が含まれている画像

自動的に生成された説明
運転席

 

【 「POCKETALK 」 SDKについて 】

「POCKETALK」 SDKは、AI通訳機「ポケトーク」の機能のうち、通訳機能を組み込むためのソフトウェアディベロップメントキットとして提供するものです。SDKを組み込んだアプリケーションは、ポケトークの対応している74言語について、音声変換、翻訳、音声出力できる機能を利用できます。

 

【 ミッション 「言葉の壁をなくす」 】

ソースネクストは、「言葉の壁をなくす」というミッションの実現を目指し、言語面でのサポートツールを必要とする多くの企業様に通訳機「ポケトーク」を提供しています。日本の企業では、増加の一途を辿る訪日外国人客へのおもてなしや入管法改正に伴う外国人労働者の増加など、さまざまなシーンで英語をはじめとする外国語でのコミュニケーションが求められています。2019年、2020年、2025年と国内での国際的なイベントの開催も後押しし、今後ますます訪日外国人客が増加する見込みです。鉄道やバス、空港、タクシー、病院など、あらゆるインフラでポケトークが言語面のサポートツールとして使われることを目指して、今後も「ポケトーク」を広げて参ります。

 

【 「ポケトーク W」とは 】

「ポケトーク W」は、世界74言語に対応した、手のひらサイズのAI通訳機です。話しかけるだけで通訳がいるかのように対話ができます。2.4インチの大きい画面に、タッチパネルを採用。世界126の国(2019年2月1日時点)と地域で使える4G対応のグローバル通信機能を内蔵しているため(グローバル通信(2年)付きの場合)面倒な設定は不要ですぐに使えます。言語数はインド英語やオーストラリア英語などのアクセントにも対応し74言語利用できます。

なお本製品は弊社が開発したもので、ドイツの「IFA 2018」でもイノベーションアウォード(Innovation Award at IFA)を受賞しています。日本のみならず世界中に販路を拡大して参ります。

 

製品プレスリリース

https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2018/2018072601

詳細URL

https://pocketalk.jp/

http://sourcenext.co.jp/-/media/Images/cojp/press-release-HTML/JP/2018/2018091401/image004.png

POCKETALK(ポケトーク) W」

【 JapanTaxi 「広告タブレット」「決済機付きタブレット」とは 】 

JapanTaxi社では、タクシーのキャッシュレス化を進めるべく、お客様ご自身で決済処理を行なっていただく後部座席設置型タブレットの展開を2017年より行なっています。『広告タブレット』および『決済機付きタブレット』がタクシー車両へ搭載されることにより、乗車されるお客様は決済方法に縛られることなく乗車でき、自身で支払い手続きを行なうことで安心して決済を行なっていただくことができます。さらに、タクシー事業者にとっては、多様化する現金以外の決済手段に一つのタブレットで対応でき、乗務員は安全な運行に注力することができます。現在は、QRコード決済に対応する『広告タブレット』とクレジットカードや交通系ICなど複数決済に対応する『決済機付きタブレット』の2種類を展開しており、日本交通をはじめとする、全国8都市(北海道・東京都・埼玉県・神奈川県・京都府・大阪府・福岡県)のタクシー車両に搭載されています。

 

広告タブレット・決済機付きタブレット共通機能

・機能:広告コンテンツTokyo Primeの放映、決済 ・表示言語:日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)

・展開エリア:北海道・東京都・埼玉県・神奈川県・京都府・大阪府・福岡県

 

広告タブレット対応決済

決済アプリ(JapanTaxi Wallet/Origami Pay/Alipay/WeChat Pay/LINE Pay/d払い)

※一部地域は非対応ブランド有

 

 

 

https://japantaxi.co.jp/assets/images/news/2019-03-19-pr-6.jpg

決済機付きタブレット対応決済

クレジットカード(Visa/MasterCard/JCB/UnionPay/American Express/DinersClub)、交通系IC、電子マネー(楽天Edy/QUICPay/WAON/nanaco/iD)

決済アプリ(JapanTaxi Wallet/Origami Pay/Alipay/WeChat Pay/LINE Pay/d払い)

※一部地域は非対応ブランド有

 

 

https://japantaxi.co.jp/assets/images/news/2019-03-19-pr-7.png

 

コピーライト表記について

■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。

ポケトーク:©SOURCENEXT CORPORATION

 

お客様お問い合わせ先

ソースネクスト・カスタマー・サポートセンター

■ご購入前相談ダイヤル

0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081

JapanTaxi」に関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

JapanTaxi株式会社 広報担当 

■連絡先

TEL 03-6265-6276  MAIL pr@japantaxi.co.jp

「ポケトーク」に関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクスト株式会社 経営企画室 小原早希・高橋優佳

■連絡先

「ポケトーク」専用 報道関係者  URL https://pocketalk.jp/media/

TEL 050-5533-4605          FAX 03-6254-5236  MAIL pr@sourcenext.com

本件リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクストPR事務局(株式会社イニシャル内) 佐藤、那須、牛江、乗鞍

■連絡先

TEL 03-5572-7305   FAX03-5572-6065  MAIL  sourcenextPR @vectorinc.co.jp

※本リリースをお送りさせて頂いている皆様の個人情報は、株式会社イニシャルの個人情報保護方針に基づいて、厳重に管理させて頂いております。今後、弊社からのニュースリリースの配信を希望されない方は恐れ入りますがポケトークPR事務局までご連絡をお願い致します。

素材・プレスリリースなどのダウンロード

■パッケージデータや画面素材は、下記PRESS専用ホームページをご利用ください。https://sourcenext.co.jp/pr/