News Release

報道関係者各位

新製品

PC ソフト

波形編集ソフト

2017年 10月 17日

ソースネクスト株式会社

プロ仕様の波形編集ソフトの新製品

SOUND FORGE Audio Studio 12

10月17日(火)新発売

10月29日(日)まで500本限定・4,480円で提供

http://www.sourcenext.com/product/vegas/soundforge/

                         

ソースネクスト株式会社(本社東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 代表取締役社長:松田 憲幸)は、10月17日(火)に、最先端のオーディオ波形編集ソフト「SOUND FORGE Audio Studio 12」(ダウンロード版、5,980円・税別)を弊社サイト上で発売いたします。本製品は、プロの現場で業界標準ツールとして25年にわたり愛用されている「Sound Forge」と同じエンジンを搭載し、より幅広いユーザーに使いやすく、お求めやすくしたものです。64bit OSを活かすことで、従来より編集作業がより早く、効率的にできるようになりました。

また、本日より10月29日(日)まで、本製品の発売を記念し、500本限定・割引率33%で提供するキャンペーンを開催いたします。なお、パッケージ版も12月1日(金)に発売する予定です。

 

<特長>
・ノイズを目で見て修正できる NEW
・より早く、効率的な編集が可能に PowerUP
・アナログ音源などをハイレゾ音質でデジタル化できる PowerUP

 

【 「SOUND FORGE Audio Studio 12」とは 】

25年以上プロの現場で業界標準ツールとして愛用されている「Sound Forge」の基本機能をそのままに、より幅広いユーザーに使いやすく、お求めやすくした波形編集ソフトです。

・カセットテープなどのアナログ音源を高音質でデジタル化

・プロ品質のオーディオ編集/マスタリング機能

・豊富なサウンドファイルの形式変換

 


【 「SOUND FORGE Audio Studio 12」の特長 】

より速く、効率的な編集が可能に

・スライス編集 NEW

 カットした後でも、編集を引き続き調整できる

・ソフトカット NEW

 各編集で自動的にユーザーが調整可能なクロスフェードを作成



アナログ音源など高品質でデジタル化できる PowerUP

レコードやカセットテープなどのアナログ音源やマイクを接続して録音、CD/DVDの音楽ファイルなどを高解像度(最大32bit/384Hz)な音で取り込めます。DTMやデジタルレコーディングの世界でデファクトスタンダードとなっているASIOドライバに対応しています。

<ノイズを目で見て修正> NEW

録音中に入ってしまった咳や鳥の声などの雑音を削除できます。消したい音のノイズを目で確認しながら削除でき、本製品が不自然にならないよう自動で補います。(スペクトルクリーニング)

 


使いやすい20種類以上のプロフェッショナル品質のエフェクト搭載

プロフェッショナル品質のオーディオエフェクトとフィルタを使ってオーディオの質を高められます。

<エフェクト>

コーラス、フランジャー、ディレイ、ディストーション、振幅変調、ダイナミクス、EQ、ゲート、リミッター、レゾナントフィルター、リバーブ、スタッターなどの創造性を刺激する20種類のプロフェッショナルエフェクトが含まれています。

 

<フィルタ>

DeClicker/DeCrackler

レコードや騒音の多い音から「カチッ」という音やパチパチ音を自動で検出して除去します。

DeClipper

録音レベルを高く設定したときに出やすい、音の歪みをきれいにします。

DeEsser

録音した音声でありがちな、不自然に強く聞こえる"s"、 "z"、 "sh"などの子音を自然に低減します。

DeHisser

テープやギター、ベースアンプから録音した場合に生じる「サー」という高周波の音(ヒスノイズ)を除去できます。

DeNoiser

空調やパソコンの音など、一定の音が続くノイズを削除します。似たノイズを自動的に検出してまとめて消去できます。

 

■iZotope社のOzone Elementsがセットに

ラジオやストリーミングのためにミックスを準備するのに最適なツールです。Ozone Elementsを使用すると豊かで、大音量のマスターを実現できます。


ビデオファイルの音声のみを編集できる

動画ファイルを読み込んで、音声のみ編集することができます。映像は元の画質のまま、動画ファイルとして書き出しができます。

 


さまざまな形式に変換

読み込んだ音声データはお好みの形式に変換して書き出せます。Red Bookの規格に準拠した音楽CDの作成も可能です。

<対応形式>

オーディオ

AAC、AIFF、DSD/DSF(読み込みのみ対応)、FLAC、MP3、MPEG、MUSOGG Vorbis、RIFF 64、

WAV、WMA

ビデオ

ASF、DV-AVI、DVCproHEVC、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4(H.264)、QuickTime MOV、WMV

ディスク

CD

その他

FXB、FXP

 

【 新発売記念キャンペーンについて 】

本日より10月29日(日)まで、本製品の発売を記念し、下記の3製品を各500本限定・最大割引率90%で提供するキャンペーンを開催いたします。なお各製品の限定本数に達した時点で提供は終了いたします。

詳細  http://www.sourcenext.com/product/vegas/

商品名

メーカー公式価格

(税別)

特別販売価格

(税別)

割引率

限定本数

SOUND FORGE Audio Studio 12

6,718

4,480

33

500

 

商品名

標準価格

(税別)

特別販売価格

(税別)

割引率

限定本数

Vegas Pro 15 ガイドブック ダウンロード版

2,200

1,480

32

500

 

商品名

メーカー公式価格

標準価格合計(税別)

特別販売価格

(税別)

割引率

限定本数

VEGAS 全部パック

188,258

17,800

90

500

※メーカー公式価格:メーカー公式価格(ドル)を、9月26日時点、1ドル112円のレートで換算した金額

 

※VEGAS 全部パック 収録製品(いずれもダウンロード版)

・映像制作ソフト「VEGAS Pro 15 Suite

・ガイドブック(PDF版)

SOUND FORGE AUDIO STUDIO 10 Starter Manual

「プロが教えるACID Pro 7 実践マスター」

VEGAS Pro 15 ガイドブック」

・エフェクトプラグイン「HitFilm Ignite Pro 2017

・解説動画「60分でわかる!「Vegas/Movie Studio」動画編集入門」

・解説動画「60分でわかる!「Vegas/Movie Studio2 映像効果編」

・解説動画「60分でわかる!「Vegas/Movie Studio3 キーフレーム編」

・解説動画「60分でわかる!「DVD Architect」 オーサリング入門

・動画素材「満足素材ムービー2

・音素材「満足音素材100-2

 

MAGIX Software社について 】

■会社名:MAGIX Software GmbH

■所在地:Quedlinburger Straße 1, 10589 Berlin, Germany

■詳細:http://www.magix.com/gb/

「SOUND FORGE Audio Studio 12」の製品概要

製品名

「SOUND FORGE Audio Studio 12」

■標準価格

5,980円(税別)

■発売日

ダウンロード版 2017年10月17日(火)、パッケージ版 2017年12月1日(金)

製品内容

オーディオ波形編集ソフト

開発

MAGIX Software GmbH

販売

ソースネクスト株式会社

製品情報

http://www.sourcenext.com/product/vegas/soundforge/

SOUND FORGE Audio Studio 12」の動作環境

■対応OS

Windows7 / 8.1 / 10 ( 32 / 64ビット)

CPU

1.4GHz以上

■インストール容量

約300MB

■解像度

1024×768以上

■その他

・サウンドカードが必要です。

・インターネット接続が必要です。

コピーライト表記について

■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。

Copyright ©2003-2017 MAGIX Software GmbH.

お客様お問い合わせ先

ソースネクスト・カスタマー・サポートセンター

■ご購入前相談ダイヤル

0570-035-333 (IP電話からは 082-553-1081

本製品に関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクスト株式会社 経営企画室 小原早希・小西由起

■連絡先

TEL 050-5533-4605          FAX 03-6254-5236  MAIL pr@sourcenext.com

※レビュー用の製品貸出しは随時承っております。必要でしたらご連絡ください。

本件リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先

■担当

ソースネクストPR事務局(ビルコム株式会社内) 星(ほし)

■連絡先

TEL 03-5413-2411            FAX 03-5413-2412  MAIL sourcenext@bil.jp 

※本リリースをお送りさせて頂いている皆様の個人情報は、ビルコム株式会社の個人情報保護方針に基づいて、厳重に管理させて頂いております。今後、弊社からのニュースリリースの配信を希望されない方は恐れ入りますが星までご連絡をお願い致します。

素材・プレスリリースなどのダウンロード

■パッケージデータや画面素材は、下記PRESS専用ホームページをご利用ください。http://sourcenext.co.jp/pr/